鹿沼市が「ひきこもり地域支援センター」を県内で初設置!

朝日新聞、下野新聞に上記の記事が掲載されていました。朝日新聞さんは記事を無料で公開しているので、著作権のことはありつつもその一部を投稿します。全文はぜひ朝日新聞さんのサイトでご覧くださいね。

ひきこもり支援について今まで鹿沼市では、行政でそれぞれの窓口がほぼ独立して対応していた印象です。
特に大人のひきこもりについては専用の窓口がないため、どこに相談していいやらよくわからないといった意見もありました。またお役所ならではの定期的な人事異動があり、専門家が育ちにくい状況もありました。

そんな中でひきこもり地域支援センターができることの意義は本当に大きいと思います。

当法人や、事務局をしている「鹿沼ひきこもり協議会」でも協力してこの動きをサポートできたらと思っています。

僕としてはひきこもり支援に対して燃え尽きないように、今まで通りマイペースに活動していくことに専念するばかりです・・・。

あと当法人の資金的にはそこそこピンチなので、クラファンでもやってみようかと思っています。でもお金が集まらなかったらショックで立ち上がれないので、リスキーだなとも思っています(笑)。

とにかく、よい流れが来ているので今後とも当法人の活動に興味を持っていただけると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!