鹿沼市ひきこもり地域支援センター「あかりテラス」にて、ひきこもり・不登校に関する講演会『対話を通した地域づくり~生きづらさを支えるために~』が開催されます。ひきこもり支援やオープンダイアローグの第一人者である斎藤環さんの話が聞けるチャンスは滅多にないので、今から楽しみです!
鹿沼市社会福祉協議会様のイベントなので、申し込みは下記のとおり鹿沼市社会福祉協議会様へお願いします。
日時 令和7年9月20日(土) 14:00開演
会場 かぬまケーブルテレビホール 小ホール
(鹿沼市坂田山2-170)
講師 斎藤 環 氏
参加費 無料
お申込み チラシの二次元コードまたはお電話(0289-65-5381)で。
※日・月曜日は閉所日のためお電話はつながりませんのでご注意ください
※当日参加も可能ですが、お席には限りがありますのでご了承ください
講師紹介
斎藤 環 氏
1961年 岩手県生まれ
1990年 筑波大学医学専門学群 環境生態学 卒業。 医学博士
爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より2024年まで筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。2024年から「つくばダイアローグハウス」院長。筑波大学名誉教授。
日本思春期学会理事、日本病跡学会理事。2021年より公益財団法人青少年健康センター会長。
専門は思春期・青年期の精神病理、精神療法、および病跡学。